n8n

n8n(エヌエイトエヌ)は複数のアプリとツールを接続して自動的に仕事を処理してくれる視覚的な自動化プラットフォームで、コーディングを知らなくてもボタンを押すだけで様々な業務を自動化することができます。

5.0
Preview Image
リリース日
2019年
月間訪問者数
740万
開発国
ドイツ
プラットフォーム
ウェブ
言語
英語

キーワード

  • ワークフローの自動化
  • ローコード
  • ノーコード
  • セルフホスト
  • ペアコード
  • アプリ統合
  • AIネイティブ
  • HTTPリクエスト
  • ドラッグ&ドロップ
  • ビジュアルエディター
  • JavaScriptノード
  • Pythonノード
  • LangChainエージェント

プラットフォームの説明

n8nはローコードベースのワークフロー自動化プラットフォームで、ドラッグアンドドロップ方式のビジュアルエディタとコードベースの柔軟性を同時に提供します。ユーザーはHTTPリクエスト、データベース連動、外部アプリ統合など、複雑な自動化フローを視覚的に構成することができ、必要に応じてJavaScriptまたはPythonノードを活用して高度化されたロジックも実装することができます。 特に、ワークフロー内の各ノード間のデータを直感的に伝達し、加工することができるため、開発者だけでなく、非開発者でも迅速に自動化を設計することができる環境を提供します。 n8nの最大の特徴は、AIネイティブの自動化機能です。LangChainベースのAIエージェントをワークフロー内に直接挿入することができ、これにより、単純なデータ処理以上のインテリジェントな意思決定フローを実現することができます。 例えば、GPTベースのエージェントを介してメール内容を要約したり、顧客の要求を自動分類する自動化も簡単に設計可能です。 また、n8nは400以上のサービス(Gmail、Slack、Notion、Notion、Google Sheetsなど)と統合され、REST APIを活用したカスタム通信も自由に設定できるため、様々なSaaSおよび内部システムとの連動が可能です。 配布および運営面でもn8nは強力な拡張性とセキュリティを備えています。ユーザーはクラウド(SaaS)バージョンだけでなく、自社サーバーに設置可能なセルフホスティングバージョンを選択することができ、Docker、AWS、Vercelなど多様なインフラ環境に柔軟に展開することができます。実行ログ、エラーリトライ、条件付きトリガー、変数およびシークレット管理など、実際の運用環境で要求される詳細な管理機能も充実しており、単純な自動化からプロダクションレベルのデータパイプライン管理まで幅広く活用できるのがn8nの大きな強みです。

コア機能

  • ビジュアルワークフロービルダー

    マウスでノードをドラッグ&ドロップすることで自動化フローを簡単に作成することができます。

  • コード挿入(コードノードをサポート)

    JavaScriptやPythonのコードを直接入れて、複雑な作業も細かく制御可能

  • AIエージェント統合(LangChain連動)

    GPTのようなAIモデルを接続し、自動意思決定やインタラクティブなワークフローを実現します。

  • 400以上のアプリと統合可能

    Gmail、Google Sheets、Slack、Notion、データベースなど様々なサービスとの連携

  • セルフホスティングとクラウドサポート

    直接サーバーにインストールするか、n8nのクラウドサービスを利用することができ、柔軟な選択が可能です。

  • ワークフローの実行記録とエラー処理

    自動化実行結果を確認し、エラーが発生した場合、自動的に再試行したり、エラー処理フローを設定可能

  • 条件分岐と反復処理をサポート

    条件文」、「ループ」、「スイッチ」などの制御構造により、複雑なフローも論理的に処理します。

  • セキュリティ機能とシークレット管理

    機密情報を環境変数やセキュアなストレージで安全に管理

活用事例

  • メール通知の自動化
  • データ収集・精製
  • SEO作業の自動化
  • AIベースのエージェント構成
  • 従業員オンボーディングプロセス
  • セキュリティ通知処理
  • ウェブログ分析の自動化
  • コンテンツ管理の自動化
  • キーワード分析
  • 競合他社のモニタリング
  • Slack リアルタイム通知
  • データベース連動
  • LangChainマルチエージェント
  • APIブリッジの構築
  • 業務コラボレーションの自動化

使用方法

1

ログイン

2

ワークフローの作成

3

ノード接続と設定

4

ワークフローの保存後、有効化

料金プラン

プラン別月額料金と主な特徴
プラン 価格 主な特徴
無料 €0 • セルフホスティング
• 無制限のワークフロー
• 活発なコミュニティサポート
スターター €24(月)/€20(年) • 1つの共有プロジェクト
• 5つの同時実行可能
• 無制限のユーザー
• フォーラムベースのサポート
プロ €60(月)/€50(年) • Starterプランのメリット +
• 3つの共有プロジェクト
• 20個の同時実行
• 7日間のインサイト表示
• 管理者役割機能
• グローバル変数設定
• ワークフロー実行履歴閲覧
• 実行検索機能
エンタープライズ お問い合わせ • Proプランのメリット +
• 無制限の共有プロジェクト
• 200個以上の同時実行
• 365日実行インサイト保存
• SSO SAMLおよびLDAP連動
• 環境分離(開発/運営など)
• 外部シークレットリポジトリ連動
• リアルタイムログストリーミング
• Gitによるバージョン管理
• ワークフロー拡張オプション
• 長期的なデータ保存
• SLAベースの専任技術サポート
• 税金計算書決済(請求書請求)

よくあるご質問

  • n8nは、複数のアプリやシステムを連携して仕事を自動で処理してくれるツールです。例えば、新しいメールが来たらスラックに通知を送ったり、グーグルシートに新しいデータができたら自動的にコピーするように、反復的な作業を代行してくれるプラットフォームです。
  • はい、基本的な自動化はコーディングをしなくても十分に作ることができます。画面上でブロックのようにノードをドラッグ&ドロップして接続するだけで、自動化が完成します。しかし、必要に応じてJavaScriptやPythonコードでより細かく調整することも可能です。
  • どちらも可能です。ウェブサイト(n8n.cloud)から直接使うこともできますし、直接インストールしてサーバーで運用することもできます。インストール型は無料で、Web版は一定回数までは体験することができます。
  • Gmail、Slack、Notion、Google Sheets、Discord、MySQLのようなデータベースなど、400以上のアプリと連動します。 ほとんどすべての人気アプリを接続することができます。
  • 例えば、 - メールで来た問い合わせ内容を要約してスラックに送る - Googleアンケートの結果を自動的にシートにまとめる - 新しい記事が上がったら自動ツイートする - 採用申請書が届いたら自動分類する このように手作業を減らして自動化することができます。
  • n8nは自社サーバーにインストールして使用するセルフホスティング版(Community Edition)を無料で提供します。 一方、クラウドベースのウェブサービス(n8n Cloud)は、実行回数に制限のある有料料金制で運営され、小規模ユーザーのためのStarterプランからチームと企業顧客のためのProおよびEnterpriseプランまで多様に構成されています。
n8n のレーティングを選択してください。